アイランドシティは博多港の港湾機能強化を目的に、大水深の航路整備で生じるしゅんせつ土砂などを活用して誕生した都市空間です。
この貴重な空間を活用し、以下の4つの目的を掲げて、新しい「みなとづくり」「まちづくり」を行い、福岡市の将来をリードする先進的モデル都市づくりを進めています。
港湾機能の強化
|
快適な都市空間の形成![]() 人と地球にやさしい住環境と活力あるコミュニティを創造します。 |
新しい産業の集積拠点の形成![]() アジア、世界を見据えた新しい産業の集積拠点を形成し、福岡市の 21 世紀の活力を創造します。 |
東部地域の交通体系の整備![]() 海の中道地区への道路を整備することにより、和白周辺の交通渋滞の緩和を図るなど、東部地域の交通体系整備に寄与します。 |
アイランドシティ事業計画(1)(PDF 3.27MB)
アイランドシティ事業計画(2)(PDF 4.65MB)
![]() |
![]() |
![]() |
港湾関連ゾーンイメージ | ふ頭ゾーン(コンテナターミナル) | 住宅ゾーン |
![]() |
![]() |
|
新産業・研究開発ゾーン |
アイランドシティはばたき公園(野鳥公園)
イメージパース
|